あだ名禁止の小学校が増加しているようです。
ここ数年でYoutuberなどがネットで活躍するようになり、それを見た小学生が自分もあだ名で呼ばれたいとあだ名の呼び合いが始まったようですね。
しかし、いじめなどの事件にも発展することもあったのか、あだ名を校則で禁止にしている小学校が増えています。
一体どこの小学校があだ名禁止になったのでしょうか。
この記事では、『あだ名禁止の小学校はどこ?さん付けになった理由や原因はいじめ?』ということで情報をまとめてみました。
あだ名禁止の小学校はどこ?
あだ名禁止になった小学校はどこなのでしょうか?
あだ名禁止になるくらいなので、何かしらの事件があった学校か、その事件を事前に防ぐ学校があだ名を禁止にしている可能性がありますね。
調べてみたところ、特定の小学校名は公表されていませんでした。
小学生のプライバシーに行政が配慮しているのでしょうね、、、
もし、特定の学校名が公表された場合はこちらに追記したいと思います。
あだ名禁止になった理由や原因はいじめ?
あだ名禁止になった理由や原因はなんだったのでしょうか?
様々な情報を探して見たところ、どうやら『いじめ対策』の目的でした。
たとえば、自分のコンプレックスをあだ名で呼ばれるなど、自分が決めていないあだ名で他人が呼ぶ行為が問題となっているようですね。
他にもフォートナイトなどのゲームで、負けたから喧嘩になったなどのオンライン繋がりの問題もあるようです。
そのため、あだ名を禁止にして「さん付け」にすることで、いじめを防止する目的があるようですね。
実際に、いじめ防止対策でのあだ名禁止に対しての世間の反応もまとめてみました↓
世間の声
あだ名禁止に賛成派も反対派もいらっしゃいますね。
どこかの小学校あだ名禁止なんだ…。
あだ名…ぼくの小学生の時のあだ名雪女だったんだけど…— 姫愛 (@tiara_lenrin) October 31, 2020
いじめ防止のためのあだ名禁止のやつ、頭悪いよな。
嫌なあだ名付けるのは、いじめの手段の一つであって、原因ではないんよな。
いじめの手段なんていくらでもあるんやからそのうちの一つを禁止したって意味ないやろ。
刀を取り上げられたところで、斧で殴ればいいだけやからな。— エッサア (@Rusk_poke) November 1, 2020
あだ名禁止の話題に懐かしさを感じる。
小5の時に確か同じ様な理由で担任の先生があだ名の使用を止めるように言ったのだよな。
まァ小学生なんて頭悪いから、悪い方向に向かいやすい気もするので已むを得まい。
しかしそれを安易にドラマとかの人物のニックネームに繋げてアレコレ言うのも違うよよな?— AI5(アイゴー) (@aigo14) October 29, 2020
あだ名禁止賛成。あだ名がクラスの格付けを生み、一生つきまとう。あだ名とニックネーム違うしね。
— La (@feministjp) November 1, 2020
あだ名禁止は賛成です。教育なんだから小学校はそのように勉強すればいいんです。世間のみなさんは何で日本国内で禁止のような論点で語ってるんです?芸能界は小学校でしたっけ?
— フローラル・フロンティアD (@D_kakko) November 1, 2020
まとめ
この記事では、『あだ名禁止の小学校はどこ?さん付けになった理由や原因はいじめ?』ということで情報をまとめてみました。
どちらにしろ、早くいじめがなくなる社会になってほしいものですね。