Twitterのトレンドに上がっている虚構新聞とは一体なんなのでしょうか?
虚構新聞とは?運営者は誰?など気になる情報をまとめてみました!
虚構新聞とは?運営者の素顔とは?
虚構新聞は約17年前からユーモアやジョークを交えた記事を投稿しているニュースサイトです。運営者は滋賀県に住む男性のようです。

出典:https://kyoko-np.net/2020121001.html
上の画像ではインフルエンザがあたかも人のように扱っており、くすっと笑える記事になっています。虚構新聞だとわからずに読んだら、本当の記事だと思ってしまうほどきちんと記事として完成されています。
このユーモアさが人の興味を誘っているのだと感じました。
運営者が虚構新聞を始めたきっかけは?
運営者が虚構新聞を始めたのは2004年。始めたきっかけは嘘の情報をサイトに載せたことのようです!
運営者はこう語っています。
「エープリルフールに合わせてウソの記事を載せたら、読者からウケたんです。その反応が楽しくなって、『虚構新聞』を立ち上げました。参考に京都新聞を見ていた時、”KYOTO”という文字を1文字変えて”KYOKO”(虚構)にしてみたのがはじまりです。」
彼はすでに1000記事以上サイトに投稿しております。
虚構新聞のコンセプトは?
虚構新聞のコンセプトについては運営者がカメラの前で語っていました。
滋賀県の男性が運営するニュースサイト「#虚構新聞」。17年前からユーモアやジョークを交えた記事を発信してきましたが、フェイクニュースがあふれる今、危機感を感じているといいます。
🔽このあと9時 #NHK総合 と #NHKプラス でお伝えします https://t.co/R4R1tNnep2#NHK #ニュースウオッチ9 pic.twitter.com/BywGJ66Git
— ニュースウオッチ9 (@nhk_nw9) January 18, 2021
虚構新聞のコンセプトはぎりぎりのところで噓にとどまっている、現実のほうがどんどんありえないことが起きていくと、もっと嘘の方向に振り切っていかなければいけない。そういう意味ではやりにくい。
虚構新聞についての国民の意見は?
虚構新聞について国民はどのような意見をもっているのでしょうか。
NHKが虚構新聞の人を取材した記事、良記事だった
面白いし考えさせられる
フェイクニュースと虚構新聞は違う
あとは
エイプリルフールは虚構新聞にとって真実を書く日
とか面白かったw— ムーミン(^∀♯) (@guhuhunofuzyosi) January 14, 2021
虚構新聞が誤報を出したら最初の報道と同じサイズで謝罪記事を出すというのはとても誠実よね。他の新聞やテレビなんて誤報は大きく謝罪は小さくで誠実さが微塵もないからなあ。
— なつかもとや (@natsukamotoya) January 18, 2021