2020年9月29日(火曜日)放送のセブンルールで、映画の街『尾道』に映画館を復活させた支配人の河本清順(かわもとせいじゅん)」さんが出演されます。
「今日の記憶が一生、映画が楽しかったなという記憶になればいいな」
by 河本清順
この言葉にも現れている通り、河本清順さん自身の映画に対する熱い思いが伝わってきますね!
セブンルールを見た方の中には、シネマ尾道で働きたい!という方も多いのではないでしょうか?
今回は、『シネマ尾道(映画館)の求人情報はある?アルバイトやパートで働くことはできる?【セブンルール】』と題して、シネマ尾道で働く方法はあるのかについて情報をまとめてみました。
シネマ尾道(映画館)の求人情報はある?
シネマ尾道(広島県尾道市)で働くとなったら求人情報を探しますよね。
しかし、シネマ尾道の求人情報は現時点で募集されていないようです。
1日2〜3回の上映時間という小さな映画館ということもあり、河本さんと現在のスタッフさんで事足りる状況なのでしょうね。
アルバイトやパートで働くなら
もし、シネマ尾道でアルバイトやパートとして働くならば、求人情報サイトではなく、シネマ尾道のサイトのお問い合わせから連絡をしてみるといいかもしれません。
求人情報を出していない会社は、自社のサイトから問い合わせで「働きたい」ことを伝えると、大抵ビックリされます。
※管理人の経験談
しかし、ただ「求人募集していませんか?」レベルの意気込みだと、無難なお断り返信がきて終わりでしょう。
なので大事なのは、『熱意』を見せることです。
シネマ尾道で絶対働きたい!!
私がシネマ尾道で働くことでこのようなメリットがあります!!
という絶対的自信を持って望みましょう。
『でも、映画館のスタッフ足りてるならいらないでしょ』
と思ったあなた!
実は、シネマ尾道はオンラインショップを運営していることをご存知ですか?
そこではグッズを販売しているんですね。
もし、あなたがネットシップの運営の手助けになれば(あなたの分の収益を生み出せれば)、それだけで経営的にはプラスです。
なので、あなたが自分ならばどこで勝てるのか?というメリットを熱く語れば、シネマ尾道でも雇ってくれるかもしれませんよ。
※断られても責任は持てませんが。笑
頑張ってください。