タイツメーカーのATSUGI(アツギ)が男性向け絵師とコラボしたことで、性的消費だ!と炎上していますね。
正直、タイツに詳しくない男性側からしたら「???」となっていることだと思います。
この記事では、『アツギと絵師のコラボが性的消費と炎上!理由や原因をわかりやすく』ということで情報をまとめてみました。
アツギと絵師のコラボが性的消費と炎上!
ストッキングやタイツのブランドATSUGI(アツギ)が大炎上していますね。
「ラブタイツ」と称したキャンペーンを実施しましたが、ATSUGIの公式Twitterで「女子がタイツを着用したイラスト」をリツイート形式で複数投稿したのです。
RTされた画像がこちらです。
「あ、おはよ…」#タイツの日 #PR #ATSUGI #ラブタイツ pic.twitter.com/KShKfftCCN
— よむ (@y_o_m_y_o_m) November 1, 2020
タイツも働くじょしの勝負服#ラブタイツ #タイツの日 #PR#ATSUGI pic.twitter.com/RWrGAKKAdV
— 片桐いくみ (@iku_mi193) November 2, 2020
「じゃあ付き合っちゃおうか」#タイツの日 #PR #ATSUGI #ラブタイツ pic.twitter.com/vQRFSZUGGl
— よむ (@y_o_m_y_o_m) November 2, 2020
「きれいだね!」#ラブタイツ#タイツの日#PR#ATSUGI pic.twitter.com/RdyWXWyCBH
— とっき/tokki (@tokki_517) November 2, 2020
「おまたせ」#タイツの日 #PR #ATSUGI #ラブタイツ pic.twitter.com/NC7erP60zl
— よむ (@y_o_m_y_o_m) November 2, 2020
ほわほわOLさん#ラブタイツ #タイツの日 #PR #ATSUGI pic.twitter.com/5hSUo3zVw0
— 灸場メロ (@9baMelo) November 2, 2020
アツギ炎上理由や原因をわかりやすく
アツギ炎上理由や原因をわかりやすく解説したいと思います。
まず今回のタイツ女子イラストに関して、大多数の人が見て不快に思わなければここまで炎上はしなかったでしょう。
しかし、
「男性目線で女性を鑑賞物として描いたようなイラストだ」
などの怒りの声が多発してしまいました。
これがアツギが炎上した理由と原因です。
アツギさんはお気の毒ですね。
反対派の声
タイツ会社 #ATSUGI がイラストレーターさんにタイツを履いた女の子のイラストを依頼して #ラブタイツ というハッシュタグでアピールしてるけど、見てて辛いものがある…
太ももや内股に視線がいくイラストを見てタイツ買いたくなる気持ちは湧かない…
イラストが可愛くてもタイツ買いたくはならない— へるす (@health__19) November 2, 2020
#ラブタイツ というPRの矢印が、「タイツ履いてる女の子を見るのが好きな人」に向かっていて、気持ち悪い。 #ATSUGI
— ぼん子-0.3kg🏳️🌈 (@secret_bombmal) November 2, 2020
アツギのタイツのPRのやつ、タイツ履く人じゃなくてタイツ履いてる女を見るのが好きな人向けになってるのがほんとどうしようもないし、タイツフェチ向けPRをした結果依頼されたわけではなさそうな人が企業名出してエロ絵出し始めてるしでマーケティングとしてはダメダメなのでは感。
— ksawatari (@ksawatari) November 2, 2020
賛成派の声
いつもの。まーた性的消費とか言ってるのか
タイツメーカーのアツギがイラストレーターよむさんとのコラボイラストを公開→女性とフェミから「タイツを履く女性を性的消費している」と批判されてしまう – Togetter https://t.co/LFPnmDKOf5 @togetter_jpより
— 大田区議会議員 おぎの稔(荻野稔)議員系Vtuber🏭✈️ (@ogino_otaku) November 2, 2020
ATSUGIさんのラブタイツのイラストざーっと見てきたけど、どっちかというとフェミ寄りの自分でもどこが性的消費になってるのか分かんないな。過激派の人はいつも「わからないお前らが悪い」でちゃんと説明しないからなおさら。
— ゆーた (@yuki_nyantan) November 3, 2020
まとめ
この記事では、『アツギと絵師のコラボが性的消費と炎上!理由や原因をわかりやすく』ということで情報をまとめてみました。