スクラブ・キラのカメラ設定ってどうなっているんだろう?
プロと同じ設定をしたい!
このような考えがあるのではないでしょうか?
特にロケットリーグプレイヤー「スクラブ・キラ」のファンだと尚更だと思います。
そこで、ロケットリーグプレイヤー「スクラブ・キラ」のカメラ設定を紹介します!
<<ロケットリーグプレイヤー「スクラブ・キラ(Scrub Killa)」について紹介します!
Contents
ロケットリーグプレイヤー「スクラブ・キラ」のカメラ設定を紹介!

スクラブ・キラのカメラ設定は下記に載せている通りです。(liquipedia参照)
- Camera shake NO
- Camera FOV 110
- Camera Height 110
- Angle -3.0
- Distance 270
- Stiffness 0.45
- Swivel speed 7
- Transition speed 1.2
- Ball camera Toggle
ロケットリーグのカメラ設定詳細を紹介
ロケットリーグは非常にシンプルなゲームと思われがちですが、どんどんゲームにはまっていくことで非常に奥の深いものだと考えが変わってきます。
そして非常に高いスキルを要するゲームです。なのでカメラ設定はとても重要になってきます。
それではそれぞれのカメラ設定を紹介します。
Camera shake(カメラ振動)
もしCamera shakeにチェックが入っているのならすぐにOFFにしましょう。ジャンプやなにかに衝突するたび画面が揺れるためゲームに支障をきたします。
そのため多くのロケットリーグプレイヤーはOFFにしています。
Camera FOV(カメラ視野)
Camera FOVは視野の広さを表しています。数値が大きくなるほど視野が広くなり、小さいと見える範囲が狭まります。
多くのプロプレイヤーは最大の110°で設定しています。
Camera height(カメラの高さ)
Camera heightはカメラでみたときの車の高さを変えることができます。多くのプロプレイヤーは90~110の間で設定しています。
Camera angle(カメラ角度)
Camera angleではカメラの角度を変えることができます。
多くのプレイヤーは-3°~-5°で設定しています。
Camera distance(カメラ射程)
Camera distanceはカメラから車までの距離のことを指します。距離をとればとるほど、見える範囲が増えますが、車のコントロールが難しくなります。
逆に距離を縮めれば車のコントロールはしやすくなりますが、車の周辺で起きていることがわかりづらくなります。
多くのプロプレイヤーは、250~290の間で設定しています。
Stiffness(カメラ硬度)
Stiffness(カメラ硬度)は簡単にいうと、カメラがどれだけ車の後ろについていくかを表しています。数値が小さいとハイスピードをだしたときにカメラとの距離は遠くなります。
数値が大きくなるにつれてハイスピードをだしたときやドリフトをした際に、ぴったりと車の後ろにカメラがついていきます。
プロプレイヤーによって好みがわかれるため自分の好きなほうを選びましょう。
Camera Swivel Speed(カメラ回転スピード)
どれくらいのスピードでカメラを回転させるかを決めるのに使います。そのため数値が大きいほど回転スピードは上がり、数値が小さいと遅くなります。
多くのプロプレイヤーは4以上で設定しています。
Camera Transition(カメラ変更スピード)
どれくらいのスピードでカメラからボールの視点を変更するか決めます。数値が高いと瞬時に切り替えが可能になります。
プロによって好みがわかれるため、自分の好きなスピードを選ぶことをおすすめします。
カメラ設定はプレイスタイルが似ているプロを参考に
カメラ設定は自分のプレイスタイルと似ているプロのを参考にするのがいいでしょう。人から言われたからこの設定にしているというのはよくありません。
長い時間をかけて設定を調整していくことが大切だと思います。
<<【動画翻訳】ロケットリーグプレイヤー「スクラブ・キラ」が語る各設定についてまとめてみた
<<ロケットリーグプレイヤー「スクラブ・キラ」が使用しているゲーミングデバイスを紹介!