犬夜叉と殺生丸の娘たちの続編『半妖の夜叉姫』がTVアニメ化されることが決定しました!!
これはなんとも嬉しいニュースです。
今回は犬夜叉の続編『半妖の夜叉姫』の「殺生丸には、娘がいる」からウワサされている殺生丸の奥さんは誰なのか調べてみました。
Contents
殺生丸について

母親も妖怪であるため、半妖の犬夜叉と異なり純粋な妖怪である。
父親から受け継いだ大妖怪の血に並々ならぬ誇りを持っており、半妖である弟の犬夜叉を疎ましく思っている。序盤での犬夜叉との戦いによって左腕を失うものの、その強さは作中随一を誇る。
ガイドブックには「戦国最強の妖怪」と書いてある。
しかし、奈落への攻撃手段がなかったり(あの世とこの世の境編)、終盤は死神鬼に追い詰められたり、魍魎丸や曲霊に苦戦するなど最強じゃない時期がある。
また、最強と書いてあるガイドブックでも新生奈落に総合能力で負けていたりするが、自身の刀である爆砕牙を手に入れたことで最終的には最強と呼ぶに相応しい存在となった。
長年従えている妖怪邪見に加え、人間の少女りんや双頭の妖牛阿吽を連れ、さすらいの旅を続けている。
両者による「殺生丸様」という呼び方は、特にファンの印象に残っており、NHK特番「全るーみっくアニメ大投票」にて第三位にランクインした際には、「殺生丸様」という表記でSNSトレンドに載ったほどだった。
出典:ピクシブ百科事典
殺生丸の奥さんとしての候補
殺生丸の奥さんとして候補が挙がっている人物は3人います。
- りん
- 神楽
- 桔梗
この3人のうちの誰かと結婚した可能性が高いです。
りん

不幸な身の上だが天真爛漫で心優しい。狼が苦手。親兄弟を目の前で野盗に殺されそのショックから言葉を話せなくなっていた。
犬夜叉との戦いで深手を負い半化けで横たわる殺生丸を恐れず介抱し、笑顔を見せる。
鋼牙の手下の人喰い狼に殺されるが、りんの笑顔に心を動かされた殺生丸が、癒しの刀・天生牙を初発動させ、蘇生し言葉も取り戻した。
その後殺生丸一行の一員となる。
無邪気で天真爛漫なりんを連れに持って以降、「慈悲の心」を持ち始めた殺生丸に、りんが冥界でまたも命を奪われかけた際、
「りんの命と引き換えに得るものなど―――なにもない!」
とまで思われるようになる。
宿敵奈落からは殺生丸の弱点と初期から見破られ、殺生丸の力を封じるため度々攫われ利用された。
ちなみに公式ガイド「奥義皆伝」によると、りんは殺生丸の僕(しもべ)という立ち位置らしい。
出典:ピクシブ百科事典
神楽

奈落一派に属する女性の妖怪。
奈落から生み出された「風」の分身であり、次女。
自我が強い性格で「風」にふさわしく自由になりたいと願い続けていたが、奈落に心臓を握られているため反抗を許されず、密かに心臓奪還を狙っていた。そのため犬夜叉の兄・殺生丸に度々接触し、奈落を倒すよう唆していたが、当初は利用するつもりで近付いた彼に、次第に惹かれていくようになる。最終的に奈落に心臓を戻された直後に触手で貫かれ、心臓を瘴気に蝕まれてしまう。逃走し瀕死となった神楽は、彼女の死を感じ取って会いにきた殺生丸と再会を果たし、最期の瞬間に想い人に逢えた事を喜んで、風となり消滅した。
年齢は人間換算で17歳。
厚着していて目立たないがスタイルはかなり良い。
地味に胸を完全に露出した回数が一番多い女性キャラでもある。
出典:ピクシブ百科事典
桔梗

メインヒロイン・かごめの前世であり、容姿は似ている(但し、犬夜叉によると「桔梗の方が賢そうで美人」とのこと)。
物語開始時は故人だったが、かごめの魂を利用して「死人」として甦らされてしまう事になる。生前は巫女として強くあるために感情を抑えていたが、蘇生後はそうした柵から解放されたため、喜怒哀楽の激しい一面を見せる事が多くなった。作中では自分が封印した犬夜叉には愛憎の感情を、犬夜叉の心を癒しているかごめには嫉妬を、そして自分を死に追いやった奈落には怒りといった激情を向けている。
その反面、犬夜叉や奈落たちが関わらなければ、生前と変わらない慈愛に満ちた女性であり、弱者を救い、多くの者に慕われている。
出典:ピクシブ百科事典
殺生丸は何歳なのか?
犬夜叉は半妖ですが、殺生丸は生粋の妖怪です。
半妖と妖怪では、歳を取るという概念がそもそも違います。
犬夜叉は、妖怪と人間の子(半妖)ですから、人間とは年を取るスピードが違ってきます。
登場時の年齢は15歳(人間換算)ですが、半妖としての年齢は150歳前後です。
理由としては、映画「天下覇道の剣」で、200年前に叢雲牙が封印される前に出生しており、そのうち50年間は封印されていたことから、150歳という年齢になるわけですね。
では、殺生丸は何歳なのでしょうか。
殺生丸は妖怪なので年齢という区分はありません(明確にされていない)
ただし犬夜叉が生まれたとき、殺生丸は今と同じ容姿でした。
人間換算で19歳とされています。
半妖である犬夜叉は、年を重ねるスピードは『人間の1/10』とされています。
つまり、りんが大人になれば、殺生丸は歳を取りませんから、りんが奥さんでもおかしくはないということです。
殺生丸の奥さんはりんで確定?
殺生丸に娘がいるとなると、奥さん候補として一番可能性が高いのが「りん」ではないでしょうか。
ネット上でも「奥さんはりん」との声が多数挙がっています!!
これって殺生丸様の子供だよね?やっぱり奥さんはりんなのか?だってこの黒髪…!! pic.twitter.com/8Og2OZb3bv
— 梅昆布茶@激推し宇宙一愛してる (@pGsUDKX2RdODHvM) May 9, 2020
わかるじゃろ。この尊さが。
りんちゃんの顔とポーズがね、奥さんなんですよ。でもね、殺生丸さまの表情は愛娘を見つめるような堅物お父上なんですよ。邪見さまは安定のじぃじ感なんですよ。 pic.twitter.com/NDM0UySxcB— サンマルクみつい (@DamjwgtpSarah) January 13, 2017
やぱ殺生丸様の娘って…やぱ奥さんは「りんちゃん」…だよね?私は殺りん激推し民だから、そうじゃないと割とショックなんだけど😂いや、絶対りんちゃんだわ。だってさ、あの殺生丸様が2回も死んだりんちゃんを蘇らせたんだぜ?そんな事、ただの人間にするはずないだろ😤 pic.twitter.com/pFkylR65C3
— 頑張るしゅがしゅが🍰 (@syugasyugaH) May 9, 2020
殺生丸の嫁が神楽の線は?
殺生丸の奥さんがりんであるという声が圧倒的多数であるなか、「いや、神楽でしょう」「神楽」であってほしいという声も挙がっています。
ソース分からんけど
殺生丸に子供がいたとしたら神楽〜〜😭ってなるけど、妖怪というか親父の流れからするに一夫多妻制なとこあるし…
え、まさか…りんとの間の子だったりして🤭— まつも (@mtkmtkf6) May 9, 2020
神楽と殺生丸が一番似合うと思うけどな
— くり@「Crossing Road」発売中! (@kurisfhmk) May 9, 2020
殺生丸の嫁神楽だったらと思った…🐭
— お風呂のQ太郎 (@ohurono_qtan) May 9, 2020
結論
- りん
- 神楽
- 桔梗
この3人のうち、殺生丸が奥さんとして迎え入れたとすれば、まちがいなく「りん」でしょう。

この黒髪の女性が殺生丸とりんの娘なのでしょうね。
りんの面影を感じます。
アニメでは「娘がいた=結婚していた」という言及やシーンはありませんでしたので、今作で新たに殺生丸がりんを奥さんとして迎え入れる経緯が足掻かれるものと思います。
アニメ『犬夜叉』シリーズの制作スタッフ集結! 殺生丸と犬夜叉の娘達の物語『半妖の夜叉姫』TVアニメ制作決定、2020年秋放送予定 https://t.co/Rqo8FUyCdn #半妖の夜叉姫
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) May 9, 2020
まとめ
犬夜叉の続編『半妖の夜叉姫』の「殺生丸には、娘がいる」からウワサされている殺生丸の奥さんは誰なのか調べてみました。
いかがでしたでしょうか。
殺生丸の奥さんの可能性として一番高いのは「りん」でしょう。